※広告あり
ネットで月に3~5万稼げる副業ランキング17選を紹介しています。
どうも、副業大好きマネタヌですw
30年間一生懸命働いても、会社の業績が悪化すれば、リストラされる時代となりました。
旦那がリストラされた場合、家計が苦しくなることは目に見えています。
そこでパートやアルバイトを探す人が多いですが、時間に縛られるし・時給は安いので、そこまで稼げないのが現状です。
ただしどんな副業が稼げるのか分からないですよね?
そこで、私も実際にやって稼げた副業と、稼げると耳にした副業をランキング形式で紹介していきます。
この記事の目次
副業1位:アフィリエイト
ブログやサイトを作って、そこに商品を紹介するのがアフィリエイトです。
欲しい商品があった場合、アマゾンの口コミをはじめ、その商品についてネットでいろいろと調べますよね?
その商品のレビューサイト(使った商品の感想を書いているサイト)が、アフィリエイトである可能性が高いです。
主婦の方でも、月に30万円稼いでる人がゴロゴロいる副業です。
アフィリエイトを始めるメリット
・作ったサイトに商品を紹介するだけなので、誰でも簡単に始められる
・正しい方法で作業すれば、3万円~5万円/月稼ぐことは難しくない
・旅行に行ったり、寝ている時間でも、商品が勝手に売れる仕組みが作れる
アフィリエイトのデメリット
・報酬が上がる前に途中で辞めてしまう人もいる
・以前よりライバルが増えてきた
※アフィリエイトの作業をイメージできるページ
副業2位:自分の能力を売る
次におすすめの副業が、あなたの能力を売ることです。
例えば「ココナラ」、似顔絵を描いたり、文章を書いたり、占いをしたりと、あなたができることを商品として販売します。
「タイムチケット」というサイトもあります。
2時間料理をして3000円とか、この地域を案内しますとか、サッカー教えますとか、本当に様々です。
あなたの得意な事、好きな事を教えて、お金を稼げるっていいですよね?
料理教室や英会話教室などをイメージすると分かりやすいと思います。
副業3位:ポイントサイト
ポイントサイト、コツコツ小銭を稼ぐイメージがありませんか?
しかし、やり方次第では大きく稼いでいる人もいるようです。
例えば、GMOが運営しているポイントタウン
・サービスで貯める
・ショッピング
・ゲーム
・アンケート・モニター
などがありますが、一番おすすめなのが友達紹介で、6000P(500円)もらえます。
今回副業1位でおすすめしたアフィリエイトみたく、サイトやブログを作って、ポイントタウンを紹介するのもおすすめです。
副業4位:家にある不要なものを売る
転売と聞くと敷居は高いですが、家にある使ってないものを売るのは簡単です。
最近ではヤフオクよりも、メルカリというアプリの方が、服、おもちゃなどを簡単に出品できます。
まずはメルカリで、家にある不要なものがいくらで売れるのか検索してみましょう。
⇒メルカリの出品方法・梱包から発送方法までの一連の流れを解説
※最近ではジモティ(広告掲示板)で不用品をもらい、転売する人もいるようです。
副業5位:チャットレディ
チャットレディは、主婦でも、働いている女性でも稼げる副業です。
最近では、顔出しもせず、メールのみOKというチャットレディ「VI-VO(ビーボ)」もあります。
こちらはパソコンではなく、スマホサイトでコミュニケーションを行うスマホライブチャットSNSです。
働いている女性も登録しており、
介護師、保育士 ・自宅介護中で外で働けない女性 ・大学生、専門学生 ・主婦 ・フリーター、家事手伝い ・個人事業主など様々です。
自宅で稼げる副業としてありだと思います。
副業6位:ユーチューブ
今後は動画の時代だと言われています。
2019年くらいからは5Gがやってくるので、スマホでも動画をサクサク見れるようになります。
そのため、今からユーチューブを始めれば、安定的な収入になる可能性があります。
人気記事⇒ユーチューブ初心者の私でも再生数が伸びた簡単動画を5つ紹介
副業7位:FX
いきなりデイトレードをしても損をするだけですが、きちんと勉強すれば稼げる副業になります。
最近では、5000円、1万円から始められる証券会社も増えているので、
その場合は大きく損することはありません。
関連記事⇒FX初心者でも勝てる!おすすめのブログとユーチューブがヤバイ
慣れるまでレバレッジを5~10倍以下に抑えておけば、損をしても数100円程度です。
※ただしロスカットをすることが条件です
小額でお金を増やす方法としてはありだと思います。
副業8位:せどり・転売
とある商品を安く買って、ヤフオクやメルカリなどのオークションサイトで高く売る副業です
最近ではアマゾン転売なども流行っています。
例えば「任天堂スイッチ」ですが、ず~~~っと定価よりも高い価格で取引されていますよね?
つまり定価で購入して、オークション高く売れれば、利益がでます。
海外から取り寄せて、日本で売るという方法もありますが、少し敷居は高くなります。
※任天堂スイッチに関する記事はこちら
⇒任天堂スイッチを定価より高い39800円で購入してしまった!転売できる?
副業9位:グーグルアドセンス
アフィリエイトより敷居が低いのがグーグルアドセンスです。
サイトにアドセンスを貼るだけです。
※アドセンスを貼る位置や掲載数で収益が変わります
サイトに訪れるユーザーの属性によって、自動的に広告が配信されます。
ただしアドセンスで稼ぎたいのであれば、アクセス数のあるサイトを作らなければいけません。
アフィリエイトと併用して取り組みたい副業です。
副業10位:ライター業(記事を書く)
ランサーズやシュフティというサイトを見ると分かりますが、記事を書くお仕事がたくさん見つかります。
※ランサーズ等の詳細
ライター業のメリット
・何文字でいくらという金額が明確
・空いた時間に在宅でできる仕事
ライター業のデメリット
・提出した記事を修正させられるなど、発注者により求められる記事の質が異なる
・専門的な記事を書かないと、文字単価が安い
副業11位:Uber Eats(ウーバーイーツ)
滝沢カレンさんが、Uber Eatsで月に18万円使った話が話題ですよね?
ただし副業で稼ぐには、料理を注文する側ではなく、配達パートナーに登録して配達する側になります。
一番のメリットは、好きな時間・稼ぎたい時に働ける点です。
登録後に説明会があるので、そちらで疑問点は解決できると思います。
私の周りで配達パートナーとして働いている人もいますが、運動にもなるし、やりがいのある仕事だと話していました。
※ネットではなく労働収入ですが、他の副業と併用できるので紹介しています。1週間単位で振り込み可能です。
※関連記事⇒Uber Eats(ウーバーイーツ)は好きな時に稼げる副業
副業12位:ライブコマース
例えば去年から、メルカリの中に、メルカリチャンネルができました。
簡単にいえば、ライブ配信をしながら、商品を紹介します。
TVショッピングの個人版に例えると分かりやすいでしょう。
これにより、個人が作っている商品やモノを気軽に販売できるようになりました。
農作物や個人が作った小物などが売れているようです。
副業13位:家事代行
最近テレビでも紹介されていましたが、家事代行も人気のようです。
家事代行の利用者は共働きの家庭であったり、掃除をしない独身者など様々です。
具体的には、依頼主の家庭に訪問し、依頼された時間だけ掃除をしたり、料理を作ったりします。
・家事代行サイト例⇒家事代行サービスのmyエプロン
(※サイト右上の方にスタッフ募集とあります。)
「家事代行」と検索すると、ほとんど利用者向けのサイトになっていますが、端っこの方にスタッフ募集・求人と小さくありますので、お住いの地域で探してみてください。
副業14位:面白そうな副業
TVでも紹介されましたが、飲食店でご飯を食べ、その時の接客やお店の様子を報告する覆面調査員など、面白そうな副業もあります。
飲食した代金にプラス、現金をもらえるところもあるようです。
ガッツリ稼げるわけではありませんが、気分転換しながら稼げる副業と言えるでしょう。
副業15・16位:ストックフォト・電話占い
写真が好きな人は、ご自身で撮った写真を「PIXTA」というサイト上で売買することができます。
最近では電話占いで稼ぐ人も増えています。
電話占いで稼ぐには、占いの通信講座などで、一定の知識を身に着ける必要があります。
副業17位:駐車場経営
家賃収入で生計を立てる場合、空室リスクや予想外の出費など様々なリスクがあります。
成功している人は月に数10万、数100万円と稼げていますが、一方で毎月赤字になっているオーナーさんもいます。
土地が余っているケースでは、賃貸経営ではなく、駐車場にして収益を伸ばすのもいいでしょう。
⇒コインパーキング経営は稼げるの?初期費用やランニングコストは?
副業?:治療モニター
おすすめの副業というわけではありませんが、治療モニターという手段もあります。
登録すると、詳細が送られてきます。
受けるか受けないかは内容次第ですよね。。。
※治療モニターの詳細はこちら⇒治療モニター募集
おすすめの副業まとめ
私の周りの主婦の方も、年々家計が厳しくなっているので、副業を始める人が増えています。
稼げるようになると、贅沢をしたり・旅行に行ったりと人生を楽しんでるようです。
個人的に、チャットレディや家事代行、治療モニターの経験はないですが、どれもおすすめです。
一時的に稼げればいいのか、今後も継続的に稼いでいきたいのかでも、選ぶ基準は異なります。
気軽に始めた副業が、後々重要な収入になる可能性もあるので、まずは始めてみるという、何かしらのアクションが必要です。
※資格をとって独立するのもいいでしょう