ポイント投資に税金はかかるの?始めるデメリットはあるの?

スマホアプリゲーム

ポイント投資に税金はかかるの?始めるデメリットはあるのでしょうか?

クレジットカードや電子マネー決済で、ポイントがもらえますよね?

通常であれば、たまったポイントを、他のポイントや何かしらの商品に交換するのが一般的です。

しかし!去年から、たまったポイントを投資にまわせるサービスが始まっています。

※例えば

・楽天ポイント

・セゾン永久不滅ポイント

・ドコモのdポイント

しかも!ポイントを運用して、ポイントが増えたとしても、現時点では税金はかからないようです。

というよりも、そもそもポイントで税金をとる仕組みがありません。

そこでポイント投資にはどのような種類があって、どのようなサービスなのか紹介していきます。

ポイント投資の種類

ポイント投資を大きく分けると2つに分かれます。

1:ポイントをお金に換えて投資信託を購入(証券口座を開設する必要あり)

2:投資にまわしたポイントが、そのまま運用される

実際の投資

1に関しては、楽天ポイントのサービスになります。

ポイントを現金に換え・楽天証券の口座を開設して、投資信託を購入します。

ポイントではなく・現金での購入になるので、利益に応じて20%の税率がかかってきます。

※通常の投資と同じなので、口座開設にはマイナンバーが必要です。

ポイントの運用

2に関しては、楽天・d・セゾンのポイントが対応しているサービスです。

投資信託の基準に連動したかたちで、ポイントが増えたり・減ったりします。

 

運用しているポイントは、いつでも引き出すことができます。

あくまでもポイントなので、かなりポイントが増えても税金はかかりません。

※心配な方は、税務署に聞いてみましょう。

ポイント投資のメリット

一言で言えば、初心者でも参入しやすいということです。

通常の投資信託などであれば、マイナンバーが必要だったりと、手続きにも時間がかかります。

しかし!ポイントでの運用なので、手続きも簡単で・すぐに始められます。

ポイント投資のデメリット

ポイントが増えたり・減ったりするだけなので、現実味を感じない人も多いでしょう。

もちろん5000ポイントが1万ポイントに増えることもあれば、その逆もあります。

大きく損をしても、「まあ、ポイントだし」ということで、損を感じにくいのがデメリットではないでしょうか。

なぜポイント投資が始まったのか?

あくまでもポイントなので、大したことないかと思いきや、新規の口座獲得につながっているようです。

※1の楽天証券の場合

今の時代は給料が少ないので、なかなか投資にお金をまわす人は少ないようです。

しかし!ポイント投資を始めたところ、月間で6万人前後の口座開設につながったそうです。

積み立てNISAの方も1万件近く増えてるそうです。

この状況に慌てたSBI証券は、Tポイントと組んで、ポイント投資を開始しています。

sbiネオモバイル証券の口座開設は簡単!Tポイントで株式投資w

余談:おつり投資とは

トラノコ」や「マメタス」というアプリが、おつり投資と言うサービスを行っています。

通常であれば、小銭を貯金箱にいれます。

しかしおつり投資は、電子マネー決済などで発生した「おつり」を投資にまわすというものです。

準備段階として、アプリに

・クレジットカードの登録

・家計アプリの登録

・電子マネーの登録

をする必要があります。

ただし手数料がかかるので、私は利用したくありませんが、無駄遣いしている人にとっては、利用価値があると思います。

まとめ

主に、楽天ポイントを中心としたポイント投資と、新しく始まったTポイント投資の2極化が進みそうです。

ポイントを増やすことができるのであれば、ポイント投資を始めたいですよね?

ただしあくまでポイントの範疇なので、資産形成と言うよりは、お小遣い稼ぎと言う認識でいいでしょう。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA