本記事はプロモーションが含まれています 経済・話題

Tポイントが終了する理由がヤバイ!ドトール・アルペンも撤退!

Tポイントカード

Tポイントが終了する理由がヤバイ!ドトール・アルペンも撤退しました

どうも、ポイント大好きマネタヌですw

数年前ですが、Tポイントを貯めてる人って結構いましたよね?

しかし最近では、Tポイントより、他のポイントを貯める人が増えています

ドトールやアルペンの様に、Tポイントを終了する会社もあるくらいです。

そこでなぜ、Tポイントが終了していくのか?、その理由を調べてみました。

Tポイントが終焉に向かう理由

Tポイントカード

Tポイントは、CCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ)が2003年に開始した共通ポイントです。

ファミマや吉野家、ガソリンスタンドをはじめ、多くの場所で貯まり・使用できました。

しかし!、いつの間にか、Tポイントを貯めるのを辞めた人は多いのではないでしょうか?

2014年以降に楽天ポイント、2015年にはドコモのポイントがdポイントとして台頭してきました。

ざっくりとした会員数ですが

Tポイント:約6800万人

Pontaポイント:約9000万人

楽天ポイント:約1億200万人

dポイント:6900万人

となっています。

会員数を見ると、楽天ポイントが一番優勢です。

つまり、Tポイントが伸び悩んでる間に、他社が伸びている状況です。

そもそもTポイントはたまらない?

Tポイントというと、どんなに頑張って貯めても、1000ポイントくらいではないでしょうか?

※ヤフーカードの発行などで、まとまったTポイントをゲットできるキャンペーンもあります。

楽天ポイントが貯まりやすい理由

通常の使い方で、Tポイントがたくさん貯まることはありません。

一方で、楽天ポイントを数万、10万以上貯めてる人もいます。

その理由ですが、

・楽天市場での買い物

・クレカ決済

・楽天モバイル

・楽天証券など

ポイントを貯める機会が非常に多いのです。

最近行ったくら寿司でも、「楽天カード持ってますか?」と聞かれますw

つまり、スケールメリットが違います。

特に楽天ポイントは、1年間で2500億円分のポイントを発行しているそうです。

このようなスケールメリットで、Tポイントの利用を終了し、楽天と提携する会社や店舗が増えています。

楽天ポイントは貯まりやすいので、ポイントを持っている人が、利用できる店舗へ行くのは当たり前ですよね?

お店側にとってもお客が増えるので、win-winの関係になります。

Tポイントの今後の戦略は?

Tポイントカード

CCCによると、Tポイントカードで支払いまで完結できるよう、電子決済機能を強化していくようです。

個人的には、Tポイントがあまり貯まらない点を改善した方がいいと思います・・・

※貯まらないというより、貯める機会が少ないと言えます。

Pontaポイントもそこそこ貯まる

Pontaポイントといえば、貯まったらローソンで使ってる人もいますよね?

その他、じゃらんやホットペッパーなどでも貯まります

なので、9000万人も会員数がいる理由に納得です。

Tポイントも、もっとポイントが貯まるように、提携を増やした方がいいと思います。

ただ、今からポイントを貯めるなら、上記4つの中では、楽天ポイントかなと思います。

最近ではポイント投資など、新たな使い道もあるからです。

楽天ポイントの中では、期間限定ポイントの使い道が微妙でしたが、スマホアプリ決済「楽天ペイ」の登場で、その問題は解決されたと言ってもいいでしょう。

まとめ

確かにTポイントの使い道を見ると、メジャーな店舗で使えますが、貯まる機会が少ないのがデメリットですよね?

一方の楽天は、本当に貯まる機会が多いです。

特に楽天市場でもらえるポイント数がすごいですよね?w

ふるさと納税でも貯まりますしw

楽天モバイルを利用している場合、楽天ポイントで支払うこともできます。

このようにTポイントが終わりそうな状況でしたが、SBI証券と組んで、Tポイント投資を始めるなど、新しい試みも始まっています。

今後のサービスに期待しましょう。

あくまでも小額投資なので大きく増える可能性は少ないですが、それでも数1000Tポイントくらいは稼げるかもしれません。

-経済・話題