本記事はプロモーションが含まれています 節約・貯金

500円玉貯金を半年間続けた結果!換金はどうする?

500円玉貯金

500円玉貯金を半年間続けた結果!換金はどうする?

どうも!500円玉大好きなマネタヌですw

いざ、貯金をしよう!と決意しても、途中で挫折してしまう人も多いようです。

月に1万円だと身構えてしまう人も多いですが、500円玉貯金ならできそうな気がしませんか?

そこで半年間500円玉貯金を続けた結果、

挫折することなく・まとまった金額になったのでそのやり方を紹介します。

500円玉貯金のコツ

まず、最近は楽天Edyやidなどの電子マネー決済を利用していたので、お釣りが500円になりそうな時は、現金で払うようにしました。

貯金箱は縁起のいいものを選ぶ

今回私は、招き猫の貯金箱を選びました。

500円玉を入れる度に、この猫が幸せになっていくような気がしましたw

縁起のいいものと記載しましたが、ご自身の好きな形、キャラクターを選ぶといいでしょう。

関連ページ貯金箱でお金が貯まる8つの法則!貯金する絶好のタイミングとは?

500円玉のお釣りを意識する

貯金を始めた当初は、なんとなく500円玉のお釣りをもらうようにしていましたが、

続けていくと、500円玉のお釣りがもらえるように、計算して買い物をしている自分がいましたw

100円玉が財布に5枚あったら

100円玉が8枚以上財布にあるとかさばるので、早く使ってしまおう!」って思いますよね?

そういう時は、スーパーや100円ショップ等で買い物をした際に、ついでに500円玉に両替してもらいました。

ついに500円玉貯金箱を開封!

半年間続けた500円玉貯金ですが、ほぼ満杯になったので、ついに開封することにしました!

貯金箱を開封する

出口が詰まって、なかなか500円玉が出てきませんw

 

500円玉がざっくざく

思ったより、500円玉が詰まっていたようですw

半年間で500円玉は何枚貯まったのか?

さっそく出てきた500円玉を、10枚単位で並べてみました。

500円玉を並べてみる

 

なんと!丁度220枚ありましたw

500円玉が120枚も

貯金箱を開ける前は、6~7万円位かな~と思っていましたが、結果はなんと!11万円でした。

貯まった500円玉の換金場所は?

少しづつ、コンビニATMからネットバンクに入金しようと思いましたが、硬貨は対応していないようです。

もちろん銀行で両替できますが、手数料を数100円もとられてしまいます・・・

調べてみると、ゆうちょ銀行などの一部のATMからも、硬貨を入金することができます。

そこで考えた末、普通に両替をして1万円札にすると、無駄に使ってしまう危険性があるため、銀行口座へ入金することにしました。

みずほ銀行へ500円玉を入金

さっそく500円玉を袋に入れて、みずほ銀行に向かいます。

500円玉を袋につめる

 

もう1つの貯金箱では、1万円札と100円以下の硬貨を貯金していたので、貯まった100円以下の硬貨も併せて持って行きました。

銀行員から言われたこと

こちらで硬貨を数えて、入金する前に申告する必要があるみたいです。

みずほで硬貨の枚数を申告

 

数える作業を渋った結果、ちょうど店内も空いていたため、「今回だけはこちらで数えます」ということになりましたw

500円玉は11万円分あることが分かっていましたが、100円以下の硬貨は、9450円ありました。

今回貯金できた金額

合計で119425円となりました。

芸能人のほっしゃんも500円玉貯金をしていた件

あのほっしゃんも、500円玉貯金をしていたようです。

なんと6年間も続けていたようです!

いくら貯まったのでしょうか?

なんと234万円も貯まっていたそうです。

まとめ

今回は500円玉貯金に挑戦してみましたが、とても楽しくお金を貯めることができました

一番の要因は、500円玉なので、いくら貯まってるのかあまり気にならない点です。

これが1万円札であれば、お金を入れる度に、いくら貯まってるのか気になってしまいますよね?w

もちろん、100円玉で貯金を始めてもいいのですが、短期間ではまとまった金額にならない点と、財布がかさばるというデメリットがあります。

貯金が苦手な人は、500円玉貯金から始めてみてはいかがでしょうか?

人気記事:ポイントの3重取りならリクルートカードで〇〇へのチャージがおすすめ

-節約・貯金