広告 クレジットカード

nanacoカードで失敗!公共料金の支払いで獲得ポイントが0!

nanacoポイントで失敗

どうも!、ポイント大好きマネタヌですw

今回は、nanacoカードで失敗!公共料金の支払いで獲得ポイントが0になった体験談を紹介します。

nanacoカードは、セブンイレブンやイトーヨーカドーなどで使用でき、

200円につき1ポイント貯めることができます。

キャンペーンの活用で、さらにお得にポイントを貯めれます。

その位の事は知ってましたが、私がnanacoカードを作った目的は、

公共料金や税金等の支払いでポイントをゲットすることでした。

しかし!、いざやってみるとポイントがつかなかったので、その時の失敗体験を紹介します。

nanacoカードの作り方

セブンイレブンクレジットカード

私はセブンイレブンのレジで作りました。

店員さんにカードを作りたい旨を伝えると、申し込み用紙がもらえるので、必要事項を記入すると、その場で発行してくれます。

ただし、カード発行手数料が300円かかりました。

他のブログを参照すると、セブンイレブンをはじめ、イトーヨーカドー等で入会キャンペーンを実施していることもあり、その時に申し込むと手数料はかからないようです。

nanacoモバイルであれば、年会費・発行手数料が無料です

nanacoカードで水道代を支払い

さっそくnanacoカードに現金で10000円をチャージ!

得意げに「公共料金もnanacoで払えますよね?」と確認し、支払いを終えました。

ナナコで公共料金の支払い

 

しかし!ポイントを確認すると、獲得したポイントは0ポイントでした・・・

nanacoの公共料金払いでポイントを獲得するには?

少し落ち込んで、家でnanacoポイントがつく方法を確認しました。

その結果、

ナナコカードにクレジットカードからチャージするときにポイントがつくことが分かりました!

「ガーン!」

まあでも、公共料金の中でも安い水道代でよかったですw

クレジットカードの事前登録

nanacoカードにクレジットカードからチャージするには、初めにクレジットカードの事前登録をしなくてはいけません。

スマホやPC画面で行います。

※初回のみ、nanaco会員メニューにログインの上、クレジットカードの事前登録を行います。

色んなカードを登録できますが、代表的なカードを挙げると

・セブンカード・プラス、セブンカード

・クラブ・オン/ミレニアムカードセブン

・三井住友VISAカード(※ポイントは付きません)

nanacoチャージでおすすめのクレジットカード

nanacoチャージでポイントが付く主なクレジットカードの還元率を調べてみると

リクルートカード(リクルートポイント)⇒1.2%

・セブンカードプラス(ナナコポイント)⇒0.5%

ヤフーカード(Tポイント)⇒0.5%

ファミマTカード(Tポイント)⇒0.5%

などがあります。

※2017年11月より、楽天カードからのチャージでは、ナナコポイントが対象外になっています

※nanacoチャージでポイントがつくカードは、年々減っているようなので、その都度ご確認ください。

還元率の高いリクルートカードにも条件が!

nanacoカードは、公共料金や税金関連でポイントを貯めることができます。

最近では、事前に申請すれば国民年金をはじめ、電気料金や水道代、ガス代もクレジットカードで払えるようになりました。

その中でナナコで払える部分はリクルートカードで払い、その他は別カードでポイントを貯めましょう。

関連記事⇒公共料金をクレジットカード払いにする方法

 

残っているものは、固定資産税や車関係の税金関連でしょうか?

知り合いが毎年固定資産税を40万円ほど払っていますが、nanacoで払うことで、約4000ポイントゲットできるはずでした・・・

その場合、「還元率の高いリクルートカードを使ってください」と言いたいところですが、月30000円までしかポイントが付かなくなりました

関連記事⇒ポイントの3重取りならリクルートカードで〇〇へのチャージがおすすめ

そこで、残りは還元率が0.5%になりますが、もう1枚カードを作っておいた方がよさそうです。

nanacoカードの解約

nanacoカードの解約の仕方を確認しましたが、コンビニの店頭では受け付けておらず、電話による解約しかないようです。

まとめ

今回は初歩的なミスですが、私のように勘違いしている人も多いかもしれません。

対象のクレジットカードでnanacoカードにチャージすることでポイントが貯まります。

主なカードは

リクルートカード、セブンカードプラス、ヤフーカード、ファミマTカードなどです。

ナナコ払いできる対象の税金で、納める金額が大きい場合は、ポイントが還元されるカードを2、3枚持っておくとよさそうです。

-クレジットカード