ふるさと納税はお得!特産品がもらえて住民税から控除される仕組みです。
ふるさと納税をしたことがある人はお得だと感じているでしょう。
しかしまだ経験がない人は、
「本当にお得なの?」、「手続きがめんどくさそう・・・」と感じているようです。
朝の番組「モーニングショー」でもふるさと納税を特集しており、司会をされてる羽鳥さんもお得だと言っていましたw
そこで、ふるさと納税をするメリットを紹介します。
ふるさと納税はいつまでに申し込めばいいの?
1年の終わり、12月末日までに申し込みと入金を終える必要があります。
ただし支払関連もあるので、目安は12月中旬までに申し込んだ方がいいでしょう。
クレジット決済できるところで、12月末でも間に合うところもあるようです。
ふるさと納税はお得なの?
会社員や公務員の方であれば、税金等が引かれて毎月給料が振り込まれます。
その為、特に副業をしていたり・特別な事がなければ、確定申告は必要ありません。
ふるさと納税はお得だと言われてもピンとこないですよね?
ふるさと納税の仕組み
例えば、東京都に住んでいる人が、別の県のA町へ3万円寄付をするとします。
そのお返しとしてA町の特産品が15,000円分送られてきます。
しかし、寄附した3万円の内、28,000円は来年支払う予定の住民税から控除される仕組みとなっています。
※年収などによって、控除できる金額は異なります。
つまり、来年東京都に支払う予定の住民税から28,000円の負担が減るという考え方です。
※所得税から控除されるケースもあります。
差額の2,000円はどこに行ったの?
上記では3万円ではなく、28,000円とありますが、2,000円は自己負担になります。
今回は3万円という金額を例に挙げましたが、1万円のものであれ、10万円以上のものであれ、自己負担額は2,000円です。
ただし寄附をする金額は収入によって上限が決まっています。
つまり、収入の上限金額以上の寄付を行うと、一般的な寄付となってしまいます。
ふるさと納税の上限金額は?
給料や家族構成によって、ふるさと納税の上限金額は変わってきます。
年収300万のケース
・夫・専業主婦 ⇒ 23,000円
・独身 or 共働き ⇒ 31,000円
年収400万のケース
・夫・専業主婦 ⇒ 38,000円
・独身 or 共働き ⇒ 46,000円
子供が小学生なのか、高校生なのかによっても金額は変わってきます。
そこで、正確な上限金額を知るためには、源泉徴収票が必要です。
源泉徴収票のデータを見て、ネット上のふるさと納税サイトでシュミレーションする方法と、役所に聞く方法があります。
年金をもらっている人でも、その金額によってはふるさと納税を利用できるようです。
ふるさと納税はお得まとめ
ここまで見てくると、ふるさと納税を利用した方がお得だということが分かります。
なぜなら特産品がもらえる上に、住民税(所得税)から控除できるからです。
ちなみに東京都に住んでいる人が、他の都道府県へふるさと納税を利用すると、東京都の税収が減ることになります。
その反対に、寄附をしてもらった都道府県は税収が増えます。
このような理由のため、特産品を充実させようという動きが活発化しています。
※年末関連ページ
さっそくふるさと納税で特産品を選んでみました!
私もどこに寄附するのかいろいろ迷いましたが、佐賀県の伊万里牛特選サーロインステーキにしました!
12月4日の夜にふるさとチョイスから購入!2万円の寄付金をクレジットカードで支払い、12月13日の夕方に届きました。思ったより箱が大きくてびっくり!
中を開けると・・・
中くらいのサーロインステーキが4枚と予想していましたが、大き目なサーロインステーキが2枚重なって入っていました。
冷凍保存で届きましたので、食べたい時に解凍して食べたいと思いますw ふつうに税金を払うよりもふるさと納税は楽しい仕組みだと思いました♪
後日さっそく食べることにw
塩コショウの味付けが一番おいしく、お肉もやわらかくてサイコーでした!w
その他の特産品もこれから探す予定ですが、和歌山県のみかんがおいしそうだったので・・・
ちなみに2018年は、お歳暮の代わりにふるさと納税の特産品を送りましたw
ご自身で欲しい特産品が見つからなければ、お中元やお歳暮としても活躍するのがふるさと納税です。