OKICA(オキカ)カードの購入場所と使い方!ポイント還元も!

OKICA

どうも、沖縄移住歴6年のマネタヌですw

今回はOKICA(オキカ)カードの購入場所と使い方を紹介します。

OKICAは、沖縄都市モノレール「ゆいレール」に乗るとき+県内路線バスで利用できるICカードです。

東京ではSUICA(スイカ)、関西ではPASMO(パスモ)といったところでしょうか。

1枚持っておくととても便利だし、ポイントも還元されるので、作っておいて損はありません。

OKICAの購入場所

SUICAの方は、駅やモノレールの自動券売機で購入できます。私は東京モノレールの自動券売機でSUICAを購入しました。

沖縄都市モノレールの場合

ゆいレール各駅の自動券売機と駅窓口で購入できます。

OKICA購入場所

・那覇空港駅
・赤嶺(あかみね)駅
・小禄(小禄)駅
・奥武山公園(おうのやまこうえん)駅
・壺川駅
・旭橋駅
・県庁前駅
・美栄橋(みえばし)駅
・牧志(まきし)駅
・安里(あさと)駅
・おもろまち駅
・古島駅
・市立病院前駅
・儀保駅
・首里駅

ゆいレール

現在ゆいレールは首里駅までですが、将来的には浦添まで伸ばすようです。

バスの場合

バス営業所、バス券売所で購入できます。

沖縄のバス

・那覇バス

・新川営業所(TEL:098-882-7145)
・石嶺営業所(TEL:098-887-0248)
・具志営業所(TEL:098-859-1115)
・糸満営業所(TEL:098-992-3713)
・西原営業所(TEL:098-945-8564)
・空港案内所(TEL:098-840-1613)
・豊崎事務センター(TEL:098-852-2500)

そのほかにも、琉球バス交通、沖縄バス、東陽バスの営業所で購入できます。

沖縄観光の際にOKICAを購入する場合は、ゆいレールの各駅で購入されるのが一番簡単です。

沖縄本島のファミリーマート

無記名OKICAに限り、沖縄本島内のファミリーマートの全店で購入できるようです。

沖縄本島のファミリーマート

販売価格

OKICAの販売価格は1,000円からとなっており、500円がデポジット(預り金)となります。

もちろん解約する際には返金されます。

販売価格は、1,000円、2,000円、3,000円、4,000円、5,000円、10,000円となっています。

OKICAの種類

OKICAのカードの種類は全部で6種類あります。

無記名OKICA(※申込不要)

購入する際に、特に何も記入せずに発券できるカードです。失くした場合、所有者の特定ができないので、少額の利用の際におすすめです。

記名OKICA(※要申込)

SUICA購入の際にも、名前や生年月日、その他項目を入力したと思います。こちらのカードも入力します。

個人情報を入力するため、再発行できます。ただし再発行には手数料がかかってくるので、失くさないように注意しましょう。

小児用OKICA(※要申込)

6歳以上小学生以下の小児用のOKICAです。申し込みの際に、健康保険所や住民票などの身分を証明するものが必要となります。

・障がい者用OKICA(※要申込)

・学生用OKICA(※要申込)

フィギュア付OKICA

フィギア付okica

個人的に気になったのが、このフィギア付OKICAですw

期間限定販売と書かれたページがありましたので、いつでも購入できるわけではないようです。

個人的にはこのフィギア付OKICAを利用したいところですが、財布に入らないのが悩みどころですねw

家の鍵につけたりと、ストラップ的にも利用できるのは魅力的です。

こちらはデポジット不要で、定期券としては利用できない仕様となっています。

OKICAポイント

OKICAポイントは、OKICAの利用金額に応じてポイントが付く仕組みです。

ゆいレールの場合

一般的に、月額3,000円以上の利用で10%ポイント付くようです。

3,000円きっちり使った場合、300ポイントもつきます。

OKICAポイント

 

さらに6,000円以上利用すると13%になります。

学生はポイントが2倍貯まる設定になっています。

ここで、定期乗車券でポイントが付くか気になりますが、さすがに定期乗車券ではポイントが付かないようです。

ふだんゆいレールやバスに乗らない人たちを取り込みたいのかもしれませんね。

個人的には、ゆいレールは月に1~3回乗るかどうかといったところです。

バスも月に1~3回といったところでしょうか。

バスの場合

ポイントはゆいレールとバスの合算だと思っていましたが、そういうわけでもないようですw

バスに関しては、利用バス4社の利用金額の合計に応じてポイントが付きます

ただし、ゆいレールよりポイント還元率は悪く、5,000円以上で100ポイントとなっています。

OKICAポイントの確認

モノレールの各駅発券機や窓口(駅員さんに)、WEBサービスでもポイントを確認できます。

バスの乗り方

ゆいレールに関しては、乗り換えがない1本の路線なので、迷うことはないでしょう。

しかしバスに関しては、多くの系統番号があるので、一体どれに乗ればいいのか分からない人も多いと思います。

私も沖縄に住んで6年経過しましたが、未だに迷うこともあります。

そこで、バス停にもよりますが、バス停の看板に営業所の電話番号が書かれているケースもあります。

その際は電話で確認するのが手っ取り早いですw

バス停

その他、手間はかかりますが、バスがやってくる度に「○○に停まりますか?」と聞いてみましょう。

ネットで検索すると、路線がゴチャゴチャして見づらいので、初めて利用するバス停では、並んでいる人に聞いてみるのも1つの手です。

バスは時間通りに来ない?

沖縄でバスを利用す前は、定刻より30分、1時間遅れてやってくるというような話を聞いたことがありましたw

しかし実際のところ、遅くても15分程度の遅れでしたw

定刻よりも早くやってくるということはなかったですw

ただし、10分前にバス停に行ったら、目的地を通る10分遅れのバスがやってきて、乗れたこともありましたw

OKICAの解約

レンタカーを中心に利用するようになったので、ゆいレールもバスもまたっく乗らなくなりました。

そこで、県庁駅前で2年ほど愛用したオキカを解約してみました。

オキカの解約

所定の紙に必要事項を記載し、身分証明書を提示します。

デポジットの500円は戻ってきますが、事務手数料を200円(300円)とられます。

今回は残高が3000円ほどあったようで、3560円戻ってきました。

オキカ払い戻し

まとめ

個人的にゆいレールやバスをあまり利用しないものの、たまには乗ります。

特にバスに関して思うことは、小銭がなくて、バスの停車時間を延ばしてしまいます。

確か「5,000円か10,000円以上は両替できません」と書いてあったので、財布にお札しかなかった場合はヒヤヒヤしますw

また、降りるバス停で小銭がなかった時は両替すると思いますが、その際の手間や煩わしさが半端ないですw

そこで、月に2・3回でもバスに乗る予定があれば、OKICAを作っておいた方が便利だと感じました。

    • yuuki

    ファミリーマートでは、売ってない店舗もありますよ。

    • 高校生

    ファミマ3店舗行きましたが置いていないそうです。
    置いている店舗を記載していただけると嬉しいです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA