本記事はプロモーションが含まれています お金の考え方

買い物で失敗しない方法3選!後悔しない選び方とは?

買い物で失敗しない

買い物で失敗しない方法を3つ紹介します。

誰しも、買い物で失敗して後悔した経験があると思います。

「あれ?なんでこの選択をしたんだろう?」、「この物件を選んで本当によかったの?」など、

振返れば切りがないでしょう。

店員さんにのせられただけなのか、販売テクニックに引っかかったのか、気になるところです。

NMBとまなぶくん」という番組で、代表的な事例を紹介していたので解説していきます。

松竹梅の法則

よく料理屋さんで、「松竹梅」という3種類に分かれたメニューを見かけませんか?

例えばお肉料理屋で、松1万円、竹5000円、梅3000円というメニューがあれば、どれを選ぶでしょうか?

その他にも、ビールジョッキ、ケーキの大きさなどなど、大中小で選ぶものもあります。

多くの人が選ぶのはどれ?

多くの人は、真ん中の竹の商品を選ぶそうです。

割合的には、松2割、竹5割、梅3割になるケースが多いそうです。

選択を迫られた人の心理状況

なぜ、多くの人は真ん中の竹の商品を選ぶのでしょうか?

 

人の心理って単純で、高値つかみはしたくないし、安いものを選んで失敗したくないという気持ちになるようです。

この心理状態って、すごい共感できますよね?w

販売者側の狙いは?

販売者側の狙いは、真ん中の竹の商品を販売するのが目的です。

この竹の商品こそ、一番利益率が高くなっています

 

普通に、竹5000円、梅3000円の商品2択であれば、梅の商品を注文する人が多いので、

松という商品・メニューを出しているお店が多いそうです。

私が松竹梅で失敗した体験談

私も、この松竹梅という法則は知っていましたが、つい最近も北京首都国際空港内にあるマッサージ屋で失敗しましたw

松竹梅というメニューではなく、60分258元、70分358元、80分458元という表示でした。

迷った末に、真ん中の70分358元を選んでしまいました

 

普通に考えて、10分で100元(約1700円)の差は大きいですよね?

まんまと引っかかってしまいましたw

しかも!マッサージがとても下手な担当者だったので、とてもショックを受けましたw

 

ということで、

3つの選択肢があれば、基本は一番ランクが下の商品を選びましょう。

ただし、「ケチケチしたくない!今日だけは豪勢にしたい!」ということであれば、一番ランクの高い商品を選びましょう。

一貫性の法則

こちらも有名な法則です。

例えば街角でアンケートを依頼され、質問に対して、ほとんど「はい」と答えたとします。

最後の方で「この500円の商品って安いですよね?」というような質問され、

ここでも「はい」と答えてしまうと、特に必要のない商品でも購入してしまうそうです。

つまり、これまでずっと「はい」という一貫した答えを返してきたので、最後の方で違う答えをすると、自分に嘘をついてる気持ちになるようです。

最近あった一貫性の法則体験

携帯電話やスマホに、営業の電話がかかってくることはありませんか?

しかも!現在利用しているスマホ会社から・・・

最近では、某スマホ会社から、「利用調査のアンケート」⇒「何かの案内」の電話がありました。

もちろん、何か別の契約をプラスさせるための電話です。

 

そのため、最初はアンケートから始まるわけですが、最初のアンケートの段階で「結構です!」と言って断りましたw

なぜなら、私も昔、とあるコールセンターで発信のアルバイトをしたことがあるからですw

一貫性の法則で失敗しない為に

結論!少し人としては不親切ですが、街角のアンケートや営業電話は早めに断りましょう。

特にかかってくる営業電話に関しては、聞いていてもろくなことがありませんw

アンカリングの法則

アンカリングの法則では、不動産会社で賃貸物件を探す時の事例が有名ですね。

多くの人も体験済みではないでしょうか?

賃貸物件の紹介の順番

例えば、毎月5万円の賃貸物件を探すために不動産会社に行きます。

その場合

1軒目⇒条件よりも内装や立地が良い!予算を結構オーバー(7万円)している物件

2件目⇒条件よりも劣化した内装!予算を結構下回る(35000円)物件

3軒目⇒条件よりも少し家賃は高いけど(55000円)、ほぼ希望通りの物件

平均的にどの物件を選ぶ?

この場合、ほとんどの人は3軒目の物件を選ぶそうです。

初めに、予算よりも高い7万円の物件を見せておくことで、予算よりも5000円ほど少し高くても、納得して契約する流れになるようです。

また、1軒目でキレイな物件を見ているので、2件目の少しランクの低い物件は選びにくくなるそうです。

アンカリングの法則の対策

3軒目の物件が人気物件であれば、この法則に引っかかっても問題ないでしょう。

しかし、すぐに部屋が埋まらなそうだったり、特に引っ越しの繁忙期でなければ、別の不動産会社も周ってみましょう。

賃貸物件に関しては、数年は住むと思うので、納得するまで選んだ方がよさそうです。

・短期の利用であれば4つの地域でレオパレスに住んでみた感想・評判[入居期間1ヵ月以上]

買い物で失敗しないために

買い物と一言で言っても、服などの商品もあれば、時計やバッグなどのブランド品、レストランでの注文など、様々なものがあります。

ただ、食事などで少し高めの料理を注文しても、そこまで後悔はしないはず。

しかし、高いブランド品のバッグや服など、家に帰った時に、あまり必要のないものだと感じることもあるようです。

そこで、欲しいと思ったときはすぐに買わずに、1日待って本当に欲しい商品なのか考えましょう。

その他、買う時に、いくらで売れるのかあらかじめ調べておくのもおすすめです。

まとめ

買い物で失敗した経験は誰にでもあると思います。

ただし、失敗すると言っても、上記のような知識があって失敗するのと、何も知らないで失敗するのとでは大きな違いがあります。

なぜなら、失敗した理由が分かるので、次回から同じような失敗を防ぐことができるからです。

-お金の考え方