沖縄求人情報を見て私が気になった仕事の平均時給・給料はいくらでしょうか?
沖縄県に住んで5年以上経ちましたが、一般的に沖縄県内の時給・給料は安いと言われています。
私の周りでも、沖縄の時給が安いので、他県の工場に働きに行ったり、東京の都心部に転職した人もいます。
そこで、私が気になった沖縄県内のお仕事の平均時給や給料を紹介していきます。
※求人情報誌「ジェイウォーム」発行の平均賃金DATA BOOK 2015を参照しています。
※正契=正社員・契約社員、アパ=アルバイト・パート、派遣=派遣社員
コールセンター
コールセンターと言えば、一般的に時給が高いと言われているお仕事ですよね?
オペレーター(受発信)
正契:149,163円(時給861円)、アパ:時給836円、派遣:時給987円
スーパーバイザー(SV)
正契:205,000円、アパ:時給750円、派遣:時給1,450円
コールセンターは業務内容によってかなりシビアになるので、正社員になるより、一定の期間で派遣社員として働くのがよさそうです。
販売・サービス
アパレル系ショップ店員(ファッション・アクセサリー)
正契:153,111円(時給804円)、アパ:132,000円(時給740円)、派遣:時給946円
アパレル系は全国的に低いにしても、この金額は結構厳しいかもしれません。
携帯ショップ店員
正契:152,143円(時給827円)、アパ:時給793円、派遣:時給985円
食品スーパー店員(レジ・品出し・食品等)
正契:137,777円(時給736円)、アパ:時給714円、派遣:時給743円
いちお沖縄ではサンエーというスーパーで働くことはステータスのようです。
スーパーに行くとアルバイト・パート募集の広告をよく見かけますが、立ちっぱなしの仕事なのでもう少し高くてもいいような気もします。
タルショップ店員
正契:143,500円(時給700円)、アパ:時給692円、派遣:時給1,000円
書店といえば紀伊国屋があります。レンタルショップというとツタヤ(TSUTAYA)やゲオ(GEO)、地元のお店があります。
以前知り合いがゲオ(GEO)で働いており、その時の時給は680円だった気がします。書店やレンタルショップ店員に関しては、学生が働いているようなイメージがあります。
コンビニ店員
正契:150,000円(時給677円)、アパ:160,000円(時給685円)、派遣:時給750円
全国どこへ行ってもコンビニはあるので、気軽に働けるところがメリットではないでしょうか?できるだけ時給の高いコンビニで働きたいところですね。
飲食
ホールスタッフ(ホテル以外)
正契:166,414円(時給748円)、アパ:155,833円(時給733円)、派遣:時給751円
ホールスタッフと言うと、ガストやジョイフルのようなファミレス、居酒屋などが挙げられます。ちなみに沖縄にはビックリドンキーやカプリチョーザもあります。
ファーストフード店員
正契:154,857円(時給750円)、アパ:時給708円、派遣:時給732円
ファーストフードと聞くと、マクドナルドを思い浮かべますよね?沖縄ではA&W(えんだー)というファーストフードが有名です。最近ではバーガーキングの店舗もオープンしています。
医療
正看護師
正契:200,976円(時給1,175円)、アパ:155,000円(時給1,203円)、派遣:時給1,150円
准看護師
正契:183,094円(時給979円)、アパ:140,000円(時給1,083円)、派遣:時給943円
あくまで平均の数字ですが、看護職はたいへんなお仕事なので、もっと給料は高くてもいいと思いますが・・・
歯科衛生士
正契:155,547円(時給892円)、アパ:時給906円
歯科助手
正契:132,810円(時給726円)、アパ:時給743円
個人的に虫歯でよく歯医者さんへ行きます。それにしても歯科助手ってこんなに給料が安いんでしょうか?
たぶん勤務先にもよると思いますが、ビックリです。
福祉
保育士
正契:142,192円(時給780円)、アパ:91,200円(時給766円)
知り合いに保育士がいるのですが、確かに給料が安い安いと言ってたのを思い出して納得です。
介護士
正契:145,309円(時給791円)、アパ:131,750円(時給763円)、派遣:時給821円
ケアマネージャー・社会福祉士
正契:162,496円(時給817円)、アパ:180,000円(時給839円)
作業員
警備員
正契:130,090円(時給740円)、アパ:時給736円
交通誘導員
正契:137,400円(時給700円)、アパ:時給750円
運送(ドライバー)
タクシー運転手
正契:106,119円、アパ:時給677円
バス運転手
正契:143,771円、アパ:時給700円
沖縄のタクシー運転手の給料は安いと聞いていましたが、安すぎだと思いますが・・・、ただ最近ではプリウスのタクシーをたまに見かけるようになりました。
沖縄で時給の高いアルバイトは?
コールセンターと同じくらい、もう少し時給が高いのがパチンコ店のスタッフです。
その他にも、こちらのページで紹介しています。
まとめ
沖縄に住んで5年経ちますが、本土と比べると沖縄県内の平均時給や給料は安いと聞いていたので、私が気になっていた仕事の給料を紹介しました。
職業によっては本当に安くてびっくりしてしまいました。
もちろん沖縄県内に住んでいる人なら把握してると思いますが、これから沖縄に移住して・働こうと考えてる方の参考になればと思います。
住む場所によっては、家賃等もかなり安いところもありますので、生活費を抑えることもできます。
※沖縄ではリゾートバイトが人気です
※沖縄関連情報
ファストフードですよw