日本でも外出禁止になる可能性が高い理由と自宅でできること

日本の外出禁止の可能性
[記事内には広告が含まれています]

日本でも外出禁止になる可能性が高い理由と自宅でできることを紹介します。

諸外国では、新型コロナウイルスの拡大を防ぐため、外出禁止令を出す国が増えています。

日本はそこまでしないだろうと安心していたところ、

東京都の小池百合子知事が23日の記者会で、東京のロックダウン(都市封鎖)の可能性を示唆。

※現状ではすぐにロックダウンする可能性を否定、週末や平日の夜の外出自粛を要請

それに対して神奈川県の黒岩知事も東京都と連携する旨を発表。

すぐに外出禁止令が出る可能性は低いものの、近い将来発令される可能性もあるので、諸外国の状況を含めて今できることを考えていきます。

海外で外出禁止令を出した主な国

イギリス

ボリス・ジョンソン英首相は新型コロナウイルスの対策として、必需品や最低限の仕事を除いて外出禁止令を発表。

イギリスでは6,650人以上の感染が確認されている。

ただし、外出禁止令翌日も通勤電車は満員だった模様。

アメリカ

ニューヨーク州で、従業員全員の出勤を禁止する措置がとられました。

アメリカでは44,000人以上の感染が確認されている。

カリフォルニア州でも外出禁止令が出ていますが、週末のビーチはとても賑わっていたようです。

インド

24日にモディ首相が、TVを通じて全国民が家から出ることを禁止する旨を発表。

政府の統計によると、500人以上の感染者が確認されている。

東南アジア諸国

・タイ:プラユット首相が24日、26日に非常事態宣言をすると発表。

・マレーシア:住民の外出を原則禁止。国軍も動員予定

・フィリピン:ロドリゴ・ドゥテルテ大統領は3月12日、マニラ首都圏を封鎖。セブ島も外出禁止。

日本では新型コロナ感染者数が次第に増加

イタリア等のヨーロッパ地域やアメリカなどの感染者数に比べると、日本の感染者数は少ないと言われています。

それでも、現状では1000人以上にのぼります。

新型コロナウイルス 国内感染の状況

出典:新型コロナウイルス 国内感染の状況 – 東洋経済オンライン

感染ルートは不明のままだが、日々、海外渡航者による感染がニュースで発表されている。

日本で外出禁止令が出た時に備える

自宅待機することが一番安全ですが、日々の仕事や食料品の買い物もあるので、現実的ではありません。

しかし、感染者数の増加次第では、外出禁止令も現実になる可能性も0ではありません。

そこで、外出禁止令が出る前に備えておきたいことを紹介します。

最低限の食料の確保

一部のスーパーで、買いだめしている人が増えてるそうです。

フェイクニュースやネット情報でパニックになり、保存食類が買いづらい状況になる可能性もあります。

最低1週間くらいはしのげる食料品は確保したいですね。

カップ麺やパスタ、缶詰など、保存のきくものが売れてるようです。

保存食に関しては、今回の新型コロナウイルス対策だけでなく、地震や台風等の自然災害時にも有効です。

アマゾン 食品と飲料水

ちなみに予備で、ペットボトルやウォーターサーバーがあるとなお安心です。

ウォーターサーバーでクリクラを選んだ理由と使ってみた感想

自宅での収入を考える

新型コロナが長期化した場合、日本でも外出禁止令が出される可能性があります。

最低限の食料を確保した次に気になるのが、仕事を休んだ時の収入面です。

今の生活が不安

そこでおすすめなのが家の不要なものが売れるメルカリなどのネットオークション

※これからメルカリ・メルペイを新規で始める方は「STVZGA」と入力すると500(+1000)ポイントもらえます。

メルカリ出品の仕方⇒メルカリの出品方法・梱包から発送方法までの一連の流れを解説

自宅他で稼げる副業⇒もうお金に困らない!ネットで月に3~5万稼げる副業ランキング

自宅に現金を置いておく

銀行が閉まる可能性は低いですが(コンビニATMもありますし)、念のためいくらか現金を残しておくと安心です。

自宅待機は暇になる

完全に自宅待機となると暇になるので、自宅でできることを何となく考えておいた方がよさそうです。

映画を見るのもおすすめです

金融リテラシーも上がる!お金で失敗しないための映画4選

まとめ

新型コロナウイルス、早く収束して欲しいところですが、日本では少しづつ感染者が増えてる状況です。

このまま広がらずに収まっていくのか、急激に増加するのか分かりませんが、今できることをするしかありません。

マスクをつけたり、感染しそうな場所に行かないことなど。

新型コロナウイルスの感染経路は?マスクは効果ある?

このまま感染者が増えず、外出禁止令がでない事態が理想ですが、万が一を想定し、自宅でできることをリスト化するのもおすすめです。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


人気の関連記事