三井住友カードのリボ払い分を全額返済すると損するって知ってますか?
三井住友カードを利用している人は、カードの年会費を無料・半額にするために「マイ・ペイすリボ(リボ払い)」設定をしていると思います。
※年に1回以上、三井住友カードを利用することが条件です
ただし、リボ払い設定した金額以外も返済しないと、手数料がかかりますよね?
例)今月3万円使って、毎月1万円をリボ払い設定している場合、残りの2万円を返済しないと手数料が発生します。
しかし!、この2万円を一括で全額返済してしまうと損をするので、その理由を説明していきます。
この記事の目次
三井住友カードでリボ払い設定をする一番のメリット
私も以前は、手数料が気がかりで、三井住友カードのリボ払い分を一括返済していました。
そのため、ワールドプレゼントというポイントが全然貯まりませんでした(悲)
しかし!、返済額を調整することで、無事にポイントが貯まるようになったのです。
ワールドプレゼントのポイントが2倍になる条件
三井住友カードのリボ払い設定でポイントが2倍になるって知っていましたか?
つまり、ボーナスポイントをゲットできるのです!
しかし!、それには条件があったのです。
ご利用代金のご請求月に「リボ払い手数料」のご請求があることが条件だったのです。
つまり、全額返済してしまうと、この「リボ払い手数料」が発生しないので、ワールドプレゼントポイントが全然貯まらないのですw
リボ払い手数料が発生する金額はいくら?
今月3万円使って、毎月1万円をリボ払い設定にしている場合
残り2万円の内、いくら返済すればいいのでしょうか?
三井住友VISAカードの窓口に電話したところ、
1300円以上残せば、必ずリボ払い手数料は発生するとのことでした。
つまり、2万円の内、18,700円は返済しても問題ないということです。
その結果、ワールドプレゼントが貯まるようになってきましたw
※2~3ヵ月間で貯まったポイントです
1300円以上残さなくてもいい?
ぶっちゃけ、500円でも、1000円でもリボ手数料が発生することもありました。
なので、三井住友カード利用状況に応じて金額が変わるという認識であってると思います。
2年前くらいに電話で確認したときは、1000円以上残せばいいと言われたのを覚えていますw
まとめ
毎月きんちんと返済したい人は、私のように三井住友カードのリボ払い分を一括返済していたと思います。
しかし!その場合は、ワールドプレゼントポイントが2倍になりません。
目安として、リボ払い手数料が確実に発生する1,300円は返済せずに残しておきましょうw
毎月貯まるポイントはわずかでも、1年間分を合算すると、結構なポイントになってきます。
※1300円ちょうど残すには、ローソンでの返済が便利です
この記事へのコメントはありません。