クレジットカード会社のポイントアップモールで還元率がアップします。
どうも!ポイント大好きマネタヌですw
ポイントアップモールって知ってますか?
クレジットカード会社が運営しているオンラインショッピングサイトです。
ざっとネットで調べただけでも、クレジット会社ごとに20前後のポイントアップモールが見つかります。
クレジットカードを作ったら、各ポイントアップモールを経由することでポイント還元率が上がるので、気になったサイトを紹介します。
この記事の目次
三井住友カードのポイントUPモール
三井住友カードを作ると、ポイントUPモールを利用できます。
最大でポイントが20倍になります。
基本還元率は0.5%なので、最大で10%貯まることになります。
最近では、アマゾンファッションでポイントが9倍になるので利用しましたw
ふるさと納税は、最大で8倍でした。
長年三井住友カードを利用していますが、使い勝手のいいカードなのでおすすめです。
⇒三井住友VISAカードで最大20%還元+利用分の上限〇〇万円まで無料に?
ANAカードのANAマイレージモール
ANAが運営しているオンラインショッピングサイトです。
ANAマイルが貯まります。
ANAカードを持っていなくても、ANAマイレージクラブに登録していればマイルが貯まります。
最大でマイルが5倍になります。
例えば画像の様に、ユニクロで買い物をすると、300円ごとに1マイル貯まりますw
※ANAによく乗る人はスーパーフライヤーズカードがおすすめです
⇒ANAカードからスーパーフライヤーズカードへ切り替えました
JCBカードのOki Dokiランド
JCBカードを作るとOki Dokiランドを利用できます。
最大でポイントが20倍になります。
アマゾン還元率は2倍ですが、JCBオリジナルシリーズ対象カードであれば3倍になります。
ちなみにアマゾンファッションは10倍だったので、三井住友カードより多いですねw
イオンカードのときめきポイントタウン
イオンカードを作るとときめきポイントタウンを利用できます。
最大でポイントが21倍になります。
貯めたポイントは、買い物や商品と購入できます。
ときめきポイントタウンのショップをザっとみると、3~4倍のショップが多く見つかります。
※イオンカードはワオンカードと貯まるポインが違うみたいですね
dカードのdカードポイントUPモール
dカードを作るとdカードポイントUPモールを利用できます。
最大でポイントが10.5倍になります。
最近ではマツモトキヨシをはじめ、「dカード持ってますか?」と聞かれるので、気になっていたカードです。
他のポイントアップモールと比べると、最大ポイントは見劣りしますね。
商品検索でアマゾンと楽天市場の価格やポイントを比較できます。
その他クレジット会社のポイントアップモール
・セブンカードのセブンポイントモール
・セディナのセディナポイントモール
・JALカードのJALマイレージモール
・ポケットカードのポケットモール
※私が持ってるファミマTカードなど
・エポスカードのエムアイポイントワールド
などがあります。
まとめ
上記の様に、各クレジット会社にポイントアップモールがあります。
私は三井住友VISAカードを持っていたのですが、作って6年目にポイントUPモールの存在を知りましたw
よくアマゾンや楽天市場を利用していたので、ポイントがもったいなかったな~と思います。
ぜひ作ったクレジットカードのポイントアップモールを探してみて下さい。
この記事へのコメントはありません。