じゃらんの県民割を激安で利用する方法!楽天トラベルよりお得です
今回は県民割をじゃらんでお得に使う方法を紹介していきます。
各都道府県によって異なりますが、県民割は6月末まで延長になりました。
7月以降もgo to トラベルが始まる様子もなく、今後は、県民割の対象者が全都道府県に広がることになりそうです。
ここで、旅行サイトと言えばじゃらんや楽天トラベルのどちらかを利用している人が多いかと思います。
予約先によっては、じゃらんの方が安いホテルや旅館もあれば、その逆に楽天トラベルの方が安いところもあります。
なので両サイトで比較して選びたいところですが、4月、5月と使ってみて、
楽天トラベルよりじゃらんの方がクーポンの種類が豊富なため、じゃらんの方が安くなるケースが多かったです。
※じゃらんと楽天トラベルの価格をチェックする
⇒じゃらん
例えば、じゃらんのクーポンを併用するとこんな感じです。
ホテルニューオオタニは、5000円割引の県民割以外に、1500円引きのクーポンを利用しています。
ホテルエミリオン東京ベイの方も、5000円割引の県民割以外に、1500円引きのクーポンを利用しています。
東京ベイ東急の方は、3000円割引の県民割以外に、1000円引きのクーポンを利用しています。
この記事の目次
県民割をじゃらんでお得に利用する方法
上記のようにクーポンを併用すればじゃらんの方が安くなるケースが多いので、さっそくじゃらんの県民割のお得な利用方法をみていきます。
まず、じゃらんのHPから利用したい都道府県のクーポンをゲットします。
⇒じゃらん
基本的に、この県民割クーポンを利用しないと県民割が適応されないかと思いますが、
例えば、じゃらんで県民割クーポンが発行されてない群馬県の草津の宿を調べてみるとこのように、宿泊プランの欄に、
県民割対象施設で1人1泊あたり最大5000円キャッシュバック
という内容の記載があります。
恐らく、県民割クーポンが発行されてない都道府県では、このようなプランを選べば適応されると思います。
念のため、予約前に、「じゃらんのこのプランの予約で対象になるのか?」、お問い合わせをして、お支払い方法も確認しておくと安心です。
もしかしたら県民割引の記載がなくても、対象宿であれば県民割が適応される可能性もあるので、予約前に宿泊先に確認した方がよさそうです。
県民割と併用できるじゃらんクーポン
続いて、県民割と併用できるじゃらんクーポンをみていきます。
4月と5月で10泊ほど使ってみましたが、ほぼすべてのクーポンが併用できる様です。
なので県民割クーポンだけでなく、今使えるクーポンを見つけて併用するのがおすすめです。
そこでいくつか紹介していきます。
⇒じゃらん
季節ごとのセールクーポン
まずメジャーなのが、季節ごとのセールクーポンです。
現時点では初夏セールになっています。
このようなページがありますが、見るべきところは、こちらの3つかな~と思います。
ただしこの真ん中のクーポンは、発行されすぐになくなってしまう感じです(;’∀’)
私が毎回利用しているのは、全宿泊宿で使える1000円引クーポンです。
月に2、3回ほど更新している気がします。
クーポンフェス
次は、こちらのクーポンフェスです。
利用する地域を選ぶとクーポン内容が表示されます。
その他のクーポン
その他にもクーポンがあり、トップ画面のクーポンまとめから確認すると分かりやすいです。
例えば平日の宿泊がお得になる1000円クーポンだったり、じゃらん編集部注目の宿で1000円分のクーポンなどもあります。
※ただしクーポンによっては、利用できる宿がほとんどないものもありますので、色々調べてみて下さい。
じゃらんポイント
最後に、じゃらんの利用で貯まるポイントをサクッと紹介します。
まず現時点では、
貯めるポイント・使うポイントをdポイントかポンタポイントのどちらかを選ぶことができます。
※指定しないとリクルートポイントが貯まるようです
なので貯めたい方を選んでください。
どのくらい貯まるのかはステータスによって若干変わりますが、このように貯まるポイントが表示されます。
※加算予定ポイントのところです
※じゃらん限定ポイント含む
その他、宿泊日によってはポイントが10倍になることもあるので、宿泊金額が変わらなければ、その日に合わせた方がお得です。
また対象のホテル等で、事前カード決済をすることで10%ポイントが還元されます。
私も、選んだDポイントやポンタポイントだけでなく、じゃらん限定ポイントも貯まるのが楽しみです。
私は4月の利用分の還元として、6月1日に4160ポイントのじゃらん限定ポイントをゲットしました。
※じゃらん限定ポイントは月末までが有効期限
今回の解説動画
まとめ
以上がじゃらんの県民割をお得に利用する方法になります。
まとめると
県民割にプラスして、割引クーポンを使うとさらに割引になります。
選ぶプランとお支払い方法によって、ポイントが10倍になります。
ポイントを次回のホテル代(旅行代)に使うと、さらに次回の旅が激安になります(*’▽’)
この記事へのコメントはありません。