2019年3月のグーグル順位変動がヤバイ!多くのブロガーに直撃しました!
2019年3月にグーグルの大変動が起こりました!
ツイッターやユーチューブを見ても、多くの人が影響を受けているようです。
しかも!
実際に脱毛サロンへ取材をしたり、本を出版したり・昔からある有名なサイトでも、結構な影響を受けている状況です。
そこで、状況を整理しながら・今後の対策を考えていきたいと思います。
この記事の目次
これまでのグーグル順位変動との大きな違い
これまでも度々、グーグルの変動はありました。
リンクを当て過ぎたサイトをはじめ、健康アップデートの様に、医療・健康に関するサイトが圏外に飛ばされました。
このように、圏外に飛ばされる原因が、ある程度つかめる状況でした。
しかし今回は、冒頭で書いたように、昔からあるしっかり記事が書かれているサイトも大きくアクセスが減少していました。
イケハヤさん
ブロガーで一番有名な方ですが、アクセスが30%減少したとユーチューブで報告しています。
クレジットカードの読み物
今回のGoogle変動だと、うちのサイトは負け組側ですね。クレジットカード、ETCカード等の主要ワードが下落してる。
そして主要記事の評価が落ちると、他の記事に向けて貼っている内部リンク効果が弱まるしで、しばらくは下落のスパイラルが続いちゃいそうな気がします。
なんにせよ、頑張ろう。
— クレジットカードの読みもの (@cardmics) 2019年3月4日
クレジットカードの読み物と言えば・クレジットカード専門のサイトで、変動とは無縁な印象を受けますが、クレカ等、主要キーワードが下落しているようです。
半兵衛@うさぎ侍
Googleコアアップデートの影響をまとめました。少しでも参考になれば幸いです♪
3月13日のGoogleアップデートの弊社運営サイトの影響について https://t.co/k1PmyT0i0L— 半兵衛@うさぎ侍 (@hanbei3104) 2019年3月20日
こちらの方は、ジャンルごとに、アクセスの減少を紹介しています。
やはり、健康アップデートのように、ダイエット系、青汁、美容系も壊滅に近い状態の様です。
その他
アフィリエイトと言えば、脱毛、車査定、資料請求、投資など様々なジャンルがありますが、
あまり聞いたことないニッチなジャンルでも大きく影響を受けているようです。
私の「お金の救急車」の場合は、保険など専門的なキーワードは下落しています。
体験談系は順位が下落していない印象です。
グーグル変動に関する対策は?
サイトを放置する
今後戻ってくる可能性もあるので、サイトを放置する人も多いようです。
放置した結果、アクセスが戻ってくることもあれば、そのまま圏外にいるケースも。
今焦ってもしょうがないということでしょうね。
新しいサイトを作る
飛んだサイトは放置、もしくは修正するとして、新しいサイトを作るのもいいでしょう。
現在はブロガーの様に、数10~100ページ記事を書くのが主流となっていますが、数ページのサイトでもキーワード次第で稼げると思います。
ただし、リンクを当てる必要がありますが・・・
トレンド系を攻める
こちらはイケハヤさんの動画で紹介されていましたが、トレンド系でアクセスを集めるのもいいようです。
その代わり、記事をアップするスピード感が求められます。
その他、楽天アフィリの攻略もいいそうです。
視点を変える
ブログ・SEOだけを見ると厳しいので、リスト集めやユーチューブをはじめ、リアルな活動を模索する人もいました。
ユーチューブを始める
今後のために、ユーチューブを始めておいた方がよさそうです。
2020年にはブログよりも、動画の時代がやってくるかもしれません。
ユーチューブでアクセスを集められれば、圏外にとんだブログにも、アクセスを集めることができます。
ただし、ユーチューブも最初はアクセス・チャンネル登録者が全く増えないので、根気よく続けていく必要があります。
前向きな気持ちをもつ
これが一番大切ですよね?どんな人生でも、挫折と言うものはやってきます。
一時的に落ち込むのはいいですが、ずっと落ち込んでいても、状況は変わりません。
気分転換をして・気持ちを切り替えましょう。
まとめ
今回は有名なブロガーやサイトも大きな影響を受けているので、かなりの人にグーグルの変動が直撃したと言えます。
別の新しいサイトを作るのもいいですが、ユーチューブを始めたり・SNSにも力を入れた方がよさそうです。
サイトが飛んでも人生が終わるわけではありませんので、前向きな気持ちで取り組んでいきましょう。
関連記事
⇒ブログやSEOアフィリエイトはオワコン?今後も稼げるのか?
この記事へのコメントはありません。