リアルで青魔導士になって進化のスピードを50倍にする方法を紹介します。
世の中には、1代で会社を大企業にしたり、いくつものビジネスを立ち上げて・もの凄い収益を上げてる人もいます。
有名人では、孫正義、ホリエモン、メルカリの社長、ヒカキン、与沢翼など、探せばたくさんいます。
一方で、同じセミナーに出たのに、1年後には数千万の収益を出している人もチラホラ見かけます。
この違いについて、最近分かったことを紹介していきます。
この記事の目次
青魔導士とは?
タイトルで紹介した「青魔導士」ですが、ファイナルファンタジーというゲームで登場するキャラクターですw
つまり、ゲームを進めて様々な敵と戦うことで、その分スキルをゲットできるのです。
今回、進化のスピードを50倍にするには、このスキルが大切になっていきます。
この習得スキルですが、年収5000万円以上の人は、ほとんど持っていると言われています。
知識を自分の行動に変えた時、スキルを習得できる
「今より稼げるようになりたい!」、「現状を変えたい!」と思って、本を読んだり・セミナーに参加する人も多いでしょう。
例えば、自己啓発の本を読んで、人に感謝することの大切さを知ったとします。
しかし、誰にも「ありがとう」などの言葉を伝えないと、本を読んだ意味がありません。
お金を払ってセミナーに出ても、「こういう方法もあるのか~」という知識を貯めるのではなく、何か1つでも実践できることを見つけ・試さないと、払った費用は回収できないでしょう。
なかなか行動に移せない原因とは?
いざ行動に移そうとしても、「TV見てから」、「明日でいいでしょ」という言い訳を言い、なかなか行動できない人も多いですよね?
つまり敷居が高いのです。
つまみ食い感覚で・気軽に始めることが大切で、やってみて自分に合わなかったら、やめればいいのです。
例えばナンパ。
女性に声をかけてカフェに誘う場合、「コーヒー1杯だけ、つまんなかったらすぐに帰っていいよ」という風に思わせるのがいいようです。
一緒に付いていったら、「1時間以上付き合わないといけない!」という壁をとってあげるのがいいそうですw
成功の方程式とは?
例えば、現在歯医者さんをしてる人は、歯を治療するために必要なスキルを持っています。
1度起業して成功した人の会社が倒産しても、再度成功して会社を運営してる人もいます。
青魔導士はスキルを集めて習得する
スキル習得を妨げる最大の敵
義務教育の弊害で、暗記することが学習で、知識がある人がすごい!と言われています。
しかし、暗記をしても、学校を卒業したら忘れます。なぜなら使わないからw
何でも実践してみる
例えば、野球のフォークの投げ方という本を10冊読んだだけ人より、実際にフォークボールを1回でも投げた人の方が、10年後でもフォークの投げ方を覚えています。
料理も、レシピを見て作らなかった人より、1回でも作った人の方が、数年後でも作り方を覚えているものです。
青魔導士の様にスキルを一瞬で自分のものにする方法
例えば、自己啓発系の本を読む場合、自分ができること・実践したら生活が変わるであろうことをToDoリストにしていく。
セミナーに出て、相手の話をメモするのではなく、試せそうなことをToDoリストに書いていく。
もしも現状が貧乏だと感じたら、自分にとって収益を発生させている人の本を読んだり、セミナーに参加したり、知り合いに聞いて実践してみましょう。
人気記事:お金の教養講座が無料なので参加した感想!生活が不安な方におすすめ
このように、スキルを抜き出して、気軽に試してみることが大切です。
よくビジネスの世界では、真似をして・新しい価値を付け加えれば、新たなビジネスになると言われていますよね?
スキルの食わず嫌いはよくない
例えば、外国に行ったこともないのに、「私、外国は嫌い」という人もいますよね?
しかし、実際に外国に行ったら、「そこに住みたい!」と思うほど気に入る人もいます。
試してみて、やっぱり自分に合わないのであれば、捨てればいいだけです。
もちろん、Aさんには習得しやすいスキルでも、Bさんには合わないスキルもあるでしょう。
ただし、試さないと分からないのです。
まとめ
同じセミナーを受けたのに、かなりの違いが出るのは、実際にやるかどうかだけなのです。
そこで、本に書いてあるような・簡単にできることから始めてみましょう。
その結果、徐々に試してみるという習慣が身に付くと思います。
この積み重ねが、他の人の違いとなり、思った通りの人生を歩む近道となります。
※関連する記事
⇒僕たちの人生がうまくいかない原因はリミティングビリーフだった
⇒年収を上げるには運動と栄養の摂取が必須!【健康とお金の関係】
この記事へのコメントはありません。