【三井住友VISAゴールドカード】作ってすぐいくら使える?限度額は?

三井住友VISAゴールドカードの利用限度額

【三井住友VISAゴールドカード】作ってすぐいくら使えるのでしょうか?

どうも!三井住友カード愛用者のマネタヌですw

クレジットカードを作る時に一番気になるのが審査です。その次に、ご利用限度額ですよね?

そこで気になったのが、

三井住友VISAゴールドカードを作ってすぐ、いくら使えるのか?」ということです。

毎月きちんと利用・返済している実績があれば問題ないですが、三井住友VISAゴールドカードを作ってすぐの状況です。

一体いくら使うことができたのでしょうか?

三井住友VISAゴールドカードを作ってから使用するまで

三井住友VISAゴールドカード

こちらを見ると分かりますが、2012年7月にカードを作成しています。

ご利用限度額は100万円です。

三井住友VISAゴールドカードの限度額は50万円~200万円です。

 

そこで、作ってすぐにくらいまで使えるのか知りたくて、さっそく何に使おうか悩む日々が続きましたw

そんな中、2012年7月に「福岡→広島→大阪」という予定があったので、これにあわせて何か大きな買い物をしようと決意しました!

三井住友VISAカードの使い道

移動にかかる飛行機代・新幹線代・宿泊費等、もろもろクレジットカードで支払うことに。

三井住友VISAゴールドを何に使うのか?

沖縄からの移動になるので、移動費や宿泊費等だけでも15万円近くかかりました。

ここで三井住友VISAカードの利用残高は、85万円まで減少

そして福岡のホテルでふと思いつきました。

そういえば時計を持ってない!

 

ということで、福岡から広島までの新幹線の中で、時計の本を買って読むことにw

その結果、ロレックスが欲しくなってきました!

見た目も気に入りましたが、ロレックスは不要になった時も高値で売れるからです。

途中で広島に寄った理由ですが、当時NHKの大河ドラマで「平清盛」をやっていて、厳島神社に寄ろうと思ったのがきっかけです。

厳島神社

 

広島では、ロレックスをどこで買おうか悩む時間が続きましたw

調べて分かったことですが、正規店で買うよりも並行輸入店の方が安く買えるということです。

いざ京都のロレックス並行輸入店へ!

楽天市場でいろいろ調べた結果、京都にある時計の並行輸入店へ行くことに決めました。

ドキドキしながら向かいました。

なぜなら、時計に関してはズブの素人ですw

 

雑誌やネットで調べた結果、私が最終的に欲しいのはエクスプローラーⅡになりました。

そこの店員さんからは「デイトジャストは壊れやすいので辞めた方がいいよ」と言われました。

当初の目的のエクスプローラーⅡの価格をチェックすると498,000円でした。

念のためにクレジットカードの利用残高を確認すると・・・

三井住友VISAカード利用明細

 

まだ初回の請求が来てない状態にも関わらず、三井住友VISAカードのご利用残高は75万くらいだったと思います。

50万円使うと残りの残高は25万円・・・、

それよりも気になることが1つ!それは、作ったばかりで、ここから50万円カードをきれるのか!?ということです。

ここでチキンな私は、

10万円を現金で払って、残りの398,000円をクレジットカードで支払うことに決めました。

三井住友VISAカードで決済できたのか!?

ドキドキしながら、店員さんのカード決済を待っていると「カードが通りましたよ~」と。

「ホッ」とした反面、買ってしまった!という気持ちもありましたw

ただしロレックスは、中古でもそこそこの価格で売れるのがメリットですね!

ロレックス

まとめ

三井住友VISAゴールドカードを作って、第一回目の支払いを待たずして65万円くらい利用できたことになります。

カードを作る審査の時に、どこまで審査されたのか気になりますが・・・

 

2015年1月の話ですが、アメリカンエキスプレス・スカイトラベラーカードを作って3ヵ月ほどのZ氏という知り合いがいます。

そのカードの限度額は無制限とはいうものの、月に200万円までという暗黙の了解があるようです。

 

150万近くカードの明細が来ている状態で、80万円の指輪を買ったり・ディズニーランドなどで楽しんだ結果、さらに150万円ほど使ってしまったようです。

その結果、アメックスから「半分の150万円振り込んで欲しい」という電話が来たそうですw

つまり、カード会社や利用金額によっては、使い過ぎた分の請求がくるようです。

使い過ぎには注意したいですが、三井住友VISAカードは審査もゆるく、使い勝手もいいので、1枚作っておくと便利です。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA