TVを見なくても集金に来るNHK受信料の断り方・解約手続きとは?

NHKの集金が来たよ
[記事内には広告が含まれています]

TVを見なくても集金に来るNHK受信料の断り方・解約手続きを紹介します。

このご時世ですので、NHKを見てないのに受信料を取られるのは理不尽ですよね?

しかも、引越しをすると、だいたい2週間以内にNHKの徴収員がやってきます

どうやらアルバイトを雇ってお金を回収しているようなので、そっちの方がお金がかかるような気もするのですが・・・

もちろん「NHKは見ないので払いたくない!」という人も多いでしょう。

しかし、放送法でNHKの放送を受信できるテレビ(チューナー内蔵パソコン、ワンセグ対応端末)を設置した場合は払う義務があると書いてあります。

そこでNHKの基本的なことから断り方解約手続きについて紹介します。

NHKの受信料はいくら?

nhkの費用

そもそもNHKの受信料って月にいくらかかるのでしょうか?

地上契約⇒1,310円

衛星契約⇒2,280円

・特別契約⇒1,035円

となっていました。

現時点で消費税は8%なので、その消費税分が算定基礎額に加算されているとあります。

 

2ヵ月に1度徴収されるようです。

ちなみに私の状況ですが。。。

学生の頃、受信料を払っていましたが、今では払っていません。

受信料を払うのが嫌だったので、そもそもTVを持っていませんw

もともとTVを見ない人なので・・・

しかし1度、「TVを持っていない」と言っても、食らいついてくる人がいましたw

確か「スマホでもTV見れるでしょ」と言われました。

自分のスマホは現在ネクサス5なのでTVは見れない状態ですが。。。

大学の頃の知り合いは・・・

税金の取りたて

大学を卒業したのは10年以上前の話ですが、その時の先輩は、「TVを持っていても、TVがないと言えばNHKの人は帰るよ!」と言っていましたw

今のご時世、仕送りも少なく・1日の生活費が少ない大学生も多いようなので、見ないのにNHKの受信料をとるってなんかおかしいですよね?

TVを持ってなくても周辺機器が対象に?

学資保険に入っておけば

一般的に、「TVをもってない」と言うと、徴収員は去っていきますw

しかし、TVが見れるパソコンやレコーダー、ワンセグが見れるスマホ、TVが見れゲーム機本体を持っている場合は、支払う義務があるようです。

放送法第64条(受信契約及び受信料)

放送法第64条を確認すると、

協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。

とあります。

もちろん、自分から「こういう機器を持っているので支払います」というような人はいないでしょうw

ちなみに、ゲームをする目的でTVを購入しても、TVを受信できる環境にあれば契約しなければいけないようです。

個人的にはTVチューナーをつけなければセーフだと考えていますが・・・

ワンセグ携帯は支払い義務なし

上記でワンセグが見れるスマホ・携帯でも、NHKと受信契約する義務があると記載しましたが、2016年8月、さいたま地方裁判所は、「契約義務はない!」という判決を下しました。

ただし、NHKは判決を不服として控訴するようです。

今回の判決の根拠ですが

「放送法の『設置』という言葉はテレビなどを念頭に一定の場所に据えるという意味で使われてきたと解釈すべきで、携帯電話の所持は受信設備の設置にはあたらない」

という部分にあるようです。

正式に解約できる条件とは?

学資保険がいらないケース

TVを処分する

最近は若者のTV離れが進んでいるようです。

一昔前であれば、家族で食卓を囲んでTVを見ると言う風景が浮かびますが、今ではネットやスマホで情報を収集する時代です。

魅力的な番組が減ったとも言われています。

1人暮らしでTVを見ない人は処分すること検討してもよさそうです。

受信料を払わないと訴えられる?

放送法第64条があるので、TVをもっていて払っていない場合は、訴えられそうなイメージがありませんか?

NHKが独自に調べたデータ(2011年度末)によると、受信料の支払い率は全国平均で72.5%という割合にのぼるようです。

つまり約30%の人は支払ってないことになります。

これだけの人数を訴えることは事実上不可能なことだと分かります。

BSテロップを消去?

お住まいの共同住宅等でBS番組を受信できる場合、画面の一部にBSテロップが表示されます。

これを消去すると訴えられることがあるようです。

NHKの受信料に時効はあるの?

2014年9月に行われた裁判によると、5年で時効となると判断されたようです。

1つの目安になるのではないでしょうか?

NHKを解約するには?

NHKのふれあいセンターに電話して・状況を説明することで解約手続きをすることができます。

ただし、本当にTVを処分したのかを確認するために、処分した証明になるものを添付した廃止届の提出等を求められるようです。

まとめ

とはいえ、NHKには良い番組もたくさんあります。

TVを持っているなら、払っても問題ないでしょう。

しかし!TVを持ってないのに、しつこく家に来る行為はどうなのでしょうか?

    • hitorimushi

    私は一人暮らしで普段テレビ自体を見る事がほとんどなかった時期に、インターネットをするのにケーブルテレビを契約していたのですが、契約の際にケーブルテレビの会社にNHKは見ないので受信できなくして欲しいと依頼して、受信していないから料金を払わなかった時代がありました。
    NHKを受信できないようにしてくれないならケーブルテレビを契約しないと言いました。
    今でもひかりTV等にお願いすれば受信出来なくしてもらえると思います。受信者の意思なのですから。
    ケーブルテレビではNHKの受信料の代行収受もやっていましたが、
    NHKだけ受信出来ない様に依頼したら、受信出来る設備を設置した事にはならないのではないでしょうか?
    ケーブルテレビの会社は、依頼により受信出来ない様にしていると証明は出来るが、
    受信料を支払わなくて良いのかはわかりませんと言っていました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA