らくらくメルカリ便は送料が安い!発送の仕方は簡単?

メルカリ便
[記事内には広告が含まれています]

らくらくメルカリ便は送料が安い発送の仕方も簡単です!

メルカリを利用する上で、利益に直結する送料をできるだけ安く抑えたいですよね?

そこで、追跡サービスもあり、送料が通常よりも安くなる

メルカリ専用のサービス「らくらくメルカリ便」を説明していきます。

らくらくメルカリ便とは?

らくらくメルカリ便とは、ヤマト運輸のサービス(ネコポス・宅急便コンパクト・宅急便)を、通常より安い料金で利用できる仕組みです。

差額分はメルカリが負担してくれるようです。

全国一律の料金体系となっているので、遠い地域に送る際に重宝します。

※ただし大きさには限度があり、A4から160までとなっています。

実際の利用方法は、商品を出品するときに、配送の方法で「らくらくメルカリ便」を選択するだけです。

らくらくメルカリ便の料金

ネコポス ⇒ 全国一律195円(税込み)

※31.2cm×22.8cm以内、23cm×11.5cmより大きいサイズ

※厚さ:2.5cmまで

メルカリ便でネコポスを利用

 

宅急便コンパクト ⇒ 全国一律380円(税込み)

大きさ①34cm×24.8cm ②25cm×20cm
厚さ②25cm×20cmのみ5cm
重さ無制限
専用BOX料金65円

 

宅急便コンパクトの専用資材

私はファミリーマートで購入しましたが、セブンイレブン等でも販売しているようです。

 

宅急便 ⇒ 全国一律700円~1500円

※大きさと重さによります

らくらくメルカリ便の発送方法

3種類の発送方法があり、実際に「コンビニから発送」と「ヤマトの集荷サービス」を利用してみました。

コンビニから発送

利用できるコンビには、

ファミリーマート」、「サークルK・サンクス」、「セブンイレブン」の3つです。

商品が売れたら、「コンビニから発送」をクリックします。

コンビニから発送

 

次に、サイズや品名等を記載していきます。

今回は「健康用品」とだけ記載した結果、発送作業が終わった後に、

ヤマトの業者の方から「具体的にどういった品物が入っていますか?」と電話がかかってきたので、

瓶に入った健康ドリンク・サプリメントなど、具体的に記載した方がいいでしょう。

メルカリ便のサイズ

 

2次元のバーコードを表示させたら、指定のコンビニへ向かいます。

もちろん、上記の入力は、コンビニで作業しても問題ありません。

今回はファミリーマートの「Famiポート」を利用しました。

Famiポートの配送サービス

 

この「配送サービス」の箇所をクリックし、QRコードをかざすか、10桁の受付番号を入力します

そうすると、Famiポート申込券が出てきますので、送りたい品物と一緒にレジに持って行きます。

Famiポート申込券

 

送料は売り上げが確定した段階で、売り上げから差し引かれるので、レジでは支払いは発生しません。

コンビニの定員さんから、「ここにシールを貼って、これを2つ折りに入れてね」という指示があります。

控えを受け取って、らくらくメルカリ便の発送作業は終了です。

セブンイレブンはレジでの手渡しのみ

ファミリーマートでは、端末の操作後にレジに行きますが、セブンイレブンでは直接レジに持って行くだけです。

ヤマトの集荷サービスを利用して発送

+30円かかりますが、ヤマト運輸の人が集荷に来てくれます。

ネコポスは集荷サービスを利用できません

前日の21時頃に、翌日の午前中と入力したところ、受付時間は終わっていたので、翌日の13~15時を選択しました。

ヤマトの集荷サービスで発送

 

当日は、13:30頃に来てくれました。

メルカリ便でヤマトの集荷を利用

 

言うまでもなく、コンビニに行く必要がないので楽でしたw

こんな感じでサクッと送れます。

らくらくメルカリ便を利用した感想

らくらくメルカリ便のメリット

・サイズが一定以上大きくなった時に、送料を安く抑えることができる

・匿名で発送、受け取りができる

・送った後の配送状況が分かる 

メルカリ便の追跡状況

らくらくメルカリ便のデメリット

・コンビニのレジでの作業時間が少しかかる

郵便局みたいに発送専門ではないので、結構、店員さんの手間がかかっているように感じました。

ちなみに、ヤマトの集荷に来てくれた人も、まだまだ不慣れな印象を受けました

2019年では、コンビニの店員さん、ヤマトの配送業者もメルカリ発送作業に慣れています

まとめ

小さいものであれば、ゆうゆうメルカリ便のゆうパケットもおすすめです。

発送方法で、「らくらくメルカリ便」ではなく、「ゆうゆうメルカリ便」を選択すればOKです。

個人的には、送る内容次第で、この2つを使い分けていこうと思います、

大きさにもよりますが、レターパックプラスというゆうちょのサービスもありますので、その都度、使い勝手のいいサービスを選びましょう。

※メルカリで実際に出品するやり方

メルカリの出品方法・梱包から発送方法までの一連の流れ

※作っておきたいクレジットカード

ポイントの3重取りならリクルートカードで〇〇へのチャージがおすすめ

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

CAPTCHA


人気の関連記事